柚子の果肉の使い道とレシピ

Blog

🍋 柚子の効果・効能

1. ビタミンCが豊富

柚子にはレモン以上にビタミンCが含まれており、美肌や風邪予防に効果的です。免疫力を高めるので、季節の変わり目や冬の風邪対策に◎。

2. 抗酸化作用

ビタミンCやポリフェノールによって、体内の活性酸素を抑え、老化予防や生活習慣病の予防に役立ちます。

3. 血行促進・冷え改善

柚子に含まれる香り成分(リモネンなど)が血行を促進し、冷え性の緩和にもつながります。柚子湯にするのもこのためですね♨️

4. リラックス効果

柚子の爽やかな香りはアロマ効果があり、ストレス解消や安眠効果も期待できます。


🍊 柚子の果肉の使い道

果汁だけじゃなく、果肉も実はとってもおいしくて使い道いろいろです!

柚子ジャム(マーマレード)

果肉と砂糖で煮詰めれば、朝のトーストやヨーグルトにぴったりのジャムに。

材料(作りやすい分量)

  • 柚子の果肉(種を除く):200g
  • 砂糖:150g〜200g(お好みの甘さで)
  • レモン汁:小さじ1(風味が引き締まります)

作り方

  1. 果肉を刻み、鍋に入れる。
  2. 砂糖とレモン汁を加えて弱火で煮詰める(20〜30分)。
  3. とろみが出てきたら完成。冷蔵庫で保存可能。

柚子ドレッシング

果肉を使った柚子の酸味たっぷりのドレッシングは、サラダにぴったり。

材料

  • 柚子果肉:大さじ1
  • 柚子果汁:大さじ2
  • オリーブオイル:大さじ2
  • 醤油:大さじ1
  • はちみつ:小さじ1(まろやかにしたい場合)

全部混ぜるだけ!さっぱりしていて魚介や豆腐サラダにも合います。

柚子ポン酢風調味料

柚子果肉・果汁と醤油、みりんを合わせて自家製ポン酢に。鍋物や焼き魚に最高。


📝 まとめ

柚子は香りだけじゃなく、健康・美容にも良い万能な果実です。
果肉は捨てずに、ジャムや調味料にしてぜひ活用してみてくださいね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました