夏場になると、台所でいつの間にか「コバエ」が発生して困ること、ありますよね。市販の殺虫スプレーは手軽ですが、食品を扱う場所ではできるだけ使いたくないという方も多いはず。そこで今回は、自然な素材を使った安全・安心なコバエ対策をご紹介します。
■ コバエが寄ってくる理由
コバエは、熟した果物や野菜、生ゴミのにおいなどに引き寄せられます。特に湿気が多く、においの強い場所が大好き。そのため、夏の台所は絶好の繁殖場所となってしまうのです。
■ 自然素材でできる「めんつゆトラップ」の作り方

あなたがすでに試している「めんつゆ+台所用洗剤」を使った方法は、実はとても効果的で人気のある自然派コバエ退治法です。以下の手順で簡単に作れます。
【材料】
- めんつゆ(ストレートタイプまたは希釈タイプでもOK)
- 台所用中性洗剤(少量でOK)
- 小さな容器(コップやプリンカップなど)
【作り方】
- 容器にめんつゆを1〜2cmほど入れます。
- その中に、台所用洗剤を数滴加えます。
- 台所や生ゴミ近く、果物の近くなど、コバエが集まりやすい場所に設置します。
【仕組み】
めんつゆの香りでコバエを引き寄せ、洗剤の界面活性剤が表面張力を弱めることで、コバエが溺れてしまう仕組みです。殺虫成分は一切使っていないので、安心してキッチンに置けます。
■ 効果を高めるポイント
- 毎日または2〜3日ごとに交換するとより効果的
- 台所の清掃も並行して行うことで発生源を断つ
- 生ゴミは密閉容器に入れてこまめに処理する
■ まとめ
市販の殺虫剤を使わず、**自然の素材でできる「めんつゆトラップ」**は、台所で安心して使える優秀なコバエ対策です。
これまでも色々なコバエ対策をして来ましたが、この麺つゆの方法が一番効果がありました。
環境にも優しく、コストもかからないため、夏の暮らしにぜひ取り入れてみてください。
寿